2024年4月
    « 2月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

山岡仁美著「アサーティブ・毎日が清々しくなる20の心得」電子書籍発売!

代表の山岡が執筆した「アサーティブ・毎日が清々しくなる20の心得」が、
電子書籍化されることになりました。
明日5月30日より下記電子書籍販売サイトにて発売します。
是非チェックしてみてください!

紀伊國屋書店ウェブストア
BookLive!
GALAPAGOS STORE
honto
Reader Store
DIGITAL e-hon

※サイトにより発売日が多少前後する場合があります。

2013. 05. 29

タフすぎるでしょ

こんにちは。スタッフの和田です。
ゴールデンウィーク前から、山岡と顔を合わせていません。
いつも以上に、あちこちへと飛び回っている山岡は、
私たちスタッフとも入れ違いが続いばかりです。
スタッフ一同、“タフすぎるでしょ”と驚愕しています。

それでも、ジムだのネイルだのクルージングだの
自分のペースで発散場所を散りばめ、
ものすご〜〜〜く元気な山岡です。

秘訣は何なのか、私なりに観察していると
タイムマネジメントがしっかりはかれていることが要因のようです。
ちなみに、タイムマネジメントというと、時間管理と解釈されがちですが、
実はセルフマネジメントであり、タスクマネジメントと解釈した方が適切です。

山岡は、ミーハーな部分もあり、世の中のトレンドや流れ、周囲の変化、お客様の
ニーズなどには敏感ですが、
それらに振り回されることはありません。
とにかく重要度と緊急度が高いことを見極め、やりべきことに集中する力は私から見
ていてもすごいです。
しかも創造力や発想力も的を得ているのです。
だから、結果的に無駄なことが排除され、一つ一つの仕事の質が高まります。
それにより、ストレス発散の機会もでき、プライベートも楽しんだりできます。

奇しくも、本日の山岡は京都でタイムマネジメント研修に登壇中です。
明日は朝一から、プレゼンテーション研修、夜には他講師のセミナーに受講者として
参加、
明後日は、6月スタートの新規案件の担当講師とのシミュレーションレッスン、
週明けからは、出張研修で岩手県大船渡市 ……とずーっと続いています。

それにしても“タフすぎるでしょ”^^;

2013. 05. 16

フレッシャーズロード・完結

本年度ご依頼の新入社員対象の研修が
半年後のフォロー研修、来年以降のキャリア研修を除いて、
本日をもって、まずは完結します。

今年の弊社では、延べ2079人のフレッシャーズさんたちとご一緒でき、
パワーをいただくとともに、講師陣は初心に返る機会となり、
各自バージョンアップするための課題が抽出できました。

今年のフレッシャーズさんたち、
“自分らしさ”を大切にする傾向がうかがえます。
合わせて、“浮き過ぎない”ということも心がけているようです。

人は皆個性があり、その人ならではの力を持っているはず、
“自分らしさ”を最大限且つ適切に活かせたら、組織や社会に貢献でき、
もちろん、自分のモチベーションも高まることでしょう。
でも、“浮き過ぎない”ことで通じないということもあるのです。
そのために、コミュニケーションや論理的思考、
チームビルディング、ビジネスマナーなど、様々なスキルを学んできました。
胸を張って、是非活用してほしいものです。

ただ、「独りよがり」にならないこと!
これから、いろーんな人、いろーんな状況に出会うことでしょう。
あらゆる場面で、少しだけ心を広く先を見据えて、
清々しい未来を描きながら、邁進することを心から期待しています。
フレッシャーズの皆さんには、限りない可能性が広がっているのですから…(#^.^#)

DSC_0295-1.jpg

2013. 05. 07

願い続ければ叶う!

来月再来月と岩手県内各所での研修のご依頼が決まりました。
予てより願っていた被災地訪問が叶います!

実は、3.11.の震災以降の1年程、
某企業様の各部署から被災地支援に出向かれた社員の皆さんの
帰京後のストレッサーを軽減するためのカウンセリングを承っておりました。
私も被災地に行って何かできれば…でも返って足を引っ張ることにもなりかねません

この度、縁あって、訪問できることになった被災地。
その訪問経路では、三陸鉄道にも乗車します!
地元の皆さんの自慢の美味しいものをたくさんいただいて、
地元ならではのお土産も買いたいと考えています!

仕事を通して、頑張っている地域、人たちに触れられる、
本当にありがたいことです。

「願いは叶う」ではなく「願い続ければ叶う」のです。
思い起こせば、“願い続ける”ことで、今まで叶ったことがいくつもあります。
“願い”は名詞、ただ単に“願い”ではなく
“願い続ける”という動詞で、そのプロセスが必ずチャンスにつながると
私は信じていますし、実感しています。

※写真は三陸鉄道公式HPより

7981c5af4a561fb9d8ce3714c1c32f82-300x223.jpg

2013. 04. 24

新人研修は初心にかえる機会

4月は新入社員研修のラッシュです。

その内容は様々。中には、入社式翌日から配属直前まで、
ご一緒させていただくクライアント様もあります。
毎日張り付いているわけではありませんが、
社内での研修の合間に、数日置きに担当していると
確実にマインドチェンジ及びステップアップしている部分と
逆に馴れ合ってしまい甘さが出ている部分が目立ちます。

そのプロセスを自覚することも重要。
そのために、受講者の皆さんのアウトプット物である模造紙やフリップチャートなどを
いつでも目にできるように、研修期間中は掲示した状態で進めています。
「講師の私が“ああだこうだ”言ったことではなく、
すべて皆さんから自発的に挙がった成果物ですから、
証拠として張っておきます。指標にできるはずです」などと声をかけながら、
壁面が全部つぶれてしまい、ホワイトボードやパーテーションに張ったりと、
工夫をすることもしばしばです。

すると、今朝、ある受講者さんがスマートフォンで写真を撮ったものを、
A4サイズ数枚で見られるように一覧にしてくれました。
しかも、先輩である研修担当者様に相談して、各チームに行きわたるようにしてくれているのです。
さらに、他の受講者さんが「全員分あった方がいいのではないですか」と発言し、
早速、今日のランチ休憩時に皆さんでコピーをとりあっていました。

そんな皆さんを目の当たりにすると、私も断然やる気スイッチが入ります。
フレッシャーズさんたちから、たくさん刺激を受けて、
強化・改善・バージョンアップを図るチャンスをいただいているのです!(^^)!
初心にかえる貴重な機会ともいえますね(^_-)

DSC_0298.jpg

2013. 04. 16